SDGsってなあに?

SDGs(エスディージーズ)って、なんだろう?

 

 読売KODOMO新聞を読んでいると、

「他人事なんかじゃない。SDGs」という見出しの記事が載っていた。「SDGsってなんだろう?」と思い読み進めていくと、「持続可能な開発目標」と書いてあった。

詳しく調べてみると、外務省のHPに次のようにかいてあった。

 

持続可能な開発目標(SDGs)とは

 

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGs発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます

 

日本政府の取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)推進本部

 

2015年にSDGsが採択された後,その実施に向け政府はまず国内の基盤整備に取り組みました。2016年5月に総理大臣を本部長,官房長官外務大臣を副本部長とし,全閣僚を構成員とする「SDGs推進本部」を設置し,国内実施と国際協力の両面で率先して取り組む体制を整えました。さらに,この本部の下で,行政,民間セクター,NGONPO有識者,国際機関,各種団体等を含む幅広いステークホルダーによって構成される「SDGs推進円卓会議」における対話を経て,同年12月,今後の日本の取組の指針となる「SDGs実施指針」を決定しました。

 

また,2019年6月の第7回推進本部会合では,2018年12月の第6回会合で決定した『SDGsアクションプラン2019』を更に具体化・拡大した『拡大版SDGsアクションプラン2019』決定しました。

 

いろいろな提案がなされ、横文字で世間に広められていることが多い今日この頃。戦時中研修で行ってきた福井県鯖江市も「めがねのまちさばえSDGs」と地域モデルを目指して取り組んでいる。マークが、めがねの形をしていて「うまい!」と思ってしまった。